役立ち情報

二人目が生まれて育休を取得したら保育園退園となった話。

長男を保育園に預けて職場復帰して1年弱……二人目の妊娠が発覚しました。

子どもは授かり物なので計画的に……とは言えないけれど、事前に知っておけばよかった保育園事情についての体験談です。

二人目出産!育休を取得したら保育園退園に

二人目の出産にむけて色々準備していくうちに、そういえば、長男君の保育園はどうなるんだ?と思い調べたところ、我が家の住んでいる地域では、育休を取得する時点で上の子が3歳未満の場合は退園しなければならないことが発覚!

次男出産後、育休取得で長男は保育園を退園し、今は長男・次男とずっと一緒に過ごしています。

また、4月に年少組での保育園再入園に向けて申請をして、年明けの結果を待っているところです。幼児教育無償化の影響がどこまであるか、3歳児クラスの再入園で同じ保育園に入れるかは分かりません。

自治体によって違う!二人目妊娠にむけて(できれば)事前に知っておいた方が良かった保育園事情

こどもが出来るだけで嬉しいし、妊娠出産は奇跡だと思っているので、計画通りには行かないけれど、二人目妊娠にむけて保育園事情も頭の片隅においておいたほうがよかったかなぁと個人的には思います。

なんといっても、長男の赤ちゃん期が大変すぎてその記憶がよみがえり、赤ちゃんの面倒を見ながら、イヤイヤ期爆発中の長男の面倒もできるのか……という心配が大きかったので。

例えば、東京都や大阪府だと育休取得後は退園しなければならない区・市が多いようですね。愛知県なら、名古屋市であれば二人目出産後育休を取得してもそのまま上の子は保育園に預け続けられます。

育休中も上の子を保育園に通園させられるかは自治体によって違うのが現状です。

一人目出産時には復職にむけての保育園事情、保活事情の情報収集をする人は多いと思いますが、二人目出産時にどうなるかまではなかなか気が回らないと思います。

結果として、次男は空腹やオムツの不快さえなければスヤスヤ眠り、背中スイッチもさほど作動せずで、拍子抜けするくらい手のかからない子だったので、長男のケアをすることができています。

でも、もし次男も長男みたいに繊細くんだったら……たぶん今ごろ魂が抜けています。

ママ
ママ
以上、自分の住んでいる地域の保育園事情は、二人目以降についても把握しておこう!という話でした。