役立ち情報

生後3ヶ月までの赤ちゃんは風邪を引かないはずなのに……赤ちゃんの咳、鼻水、鼻詰まり。RSウイルス。

【体験談】生後1ヶ月で咳、鼻水、鼻詰まり

すくすく育っていた次男。ところが先日、鼻が詰まるようになり、その後咳まででるようになってしまいました。

生後3ヶ月までの赤ちゃんはママからもらった免疫があるので風邪をひかないはずなのに……おかしいなと思い、小児科にかかりました。

かかりつけの小児科の医師曰く、まわりに風邪を引いている人がいて、その近くにずっといればこの月齢でも風邪をひくことはあるそうです。幸い熱は出ておらず、このときはまだ咳がたまに出るくらいで胸の音もきれいだったので様子見となりました。ただ、RSウイルスの可能性が否定できないとのことで、翌日は休診日だったため、2日後に再度受診するように言われました。

ちなみに、次男がRSウイルスにかかる1週間前に長男が鼻水、咳の症状が出ていたので、感染源は長男なのか、長男の保育園の送り迎えや病院付き添いでもらってきたのか……。

RSウイルスだった場合、1歳以上の子がかかれば風邪同様の症状で済むそうなのですが、生後3ヶ月未満の子がかかると無呼吸になったり気管支炎、肺炎になったりすることもあり重症化しやすく怖いです。

受診した翌日、鼻詰まりと咳がひどくなり、夜には痰が絡んで余計に咳が出て苦しむようになり、ベッドに寝かせることができず、ハイローチェアで寝かせました。

やっぱりおかしいと思い、翌朝すぐに受診しました。

RSウイルス陽性。入院へ。

RSウイルスの検査の結果、陽性でした。生後1ヶ月の月齢だと呼吸状況が悪くなったりするので、紹介状を出すのでこのまま総合病院へ行ってくださいと言われました。この月齢では重症化することもあり、呼吸管理も含めて入院となるかもしれないとのこと。

すぐに総合病院を受診しましたが、翌日が休日ということもあり何かあるとすぐ対応できないので入院しましょう、ということになりました……。

入院した日あたりから鼻詰まり、痰が絡んだ咳がひどくなり、泣いて叫ぶことが増えました……。母乳を飲む量も減ってきてしまい、点滴。

RSウイルスは潜伏期間を経て、症状が出てから3~5日後がピークだそうです。熱が出た場合は3,4日でピークを迎え、熱がない場合は5日後あたりがピークとのこと。まだまだ苦しむのかと思うと、 本人も辛いけど、みているこちらもとても辛かったです。

症状が出てからちょうど5日目あたりに、酸素量をはかったところ体内の酸素量が減ってしまっていることが判明。いよいよピークが来たか……とお医者さん。酸素マスク開始となりました。顔色も唇の色も悪くなかったので、自宅にいたら分からなかった……。入院していて良かったと思いました。

まだ入院中ですが、だんだんと咳をする回数が減ってきて、症状も落ち着いてきていてすやすや眠っています。

RSウイルスにはママの免疫もかなわない

ほぼ風邪をひくことはないと言われる赤ちゃんも、RSウイルスだけは母体からの免疫もかないません。最初は、こんな症状で受診していいのかな……と一瞬ためらいましたが、結果、受診して良かったです。

ちょっとでもおかしいな、と思ったらためらわずに受診すべきだと改めて思いました!

【おまけ】休日・祝日の場合は、まず小児救急電話相談 #8000に電話するのも手

ちなみに、夜間や休日などで救急に受診すべきか迷う場合は、小児救急電話相談 #8000に電話すると良いです。全国同一の短縮番号#8000をプッシュすることで、お住まいの都道府県の窓口に自動転送され、小児科医師・看護師からお子さんの症状に応じた適切な対処の仕方や受診する病院などのアドバイスをうけられます

※またまたちなみにですが、生後3ヶ月未満で発熱(38℃以上)した場合は、重大な病気や感染症などの場合があるので必ず受診すべきです!長男も生後1ヶ月で発熱をし、検査をした結果、尿路感染症と膀胱尿管逆流が見つかりました。(そのときのブログはこちらから)