日本から海外旅行へ行ける兆しがみえつつも、まだまだ渡航制限中。
年末にグアムに行く予定だったけど、難しそうかなぁ。
延期をしたとしてもまたグアムに行くときに絶対行きたいレストランがあります。
それは、PROA(プロア)。
次にグアムに行くときも必ず行きたい、大好きなプロアを紹介します。
地元民にも大人気レストランPROA(プロア)口コミも抜群
プロアは地元民(ローカル)からも絶賛される大人気店。
プロアはタモン店とハガニア店がありましたが、ハガニア店は閉店してしまい、今はタモン店のみみたいです。タモンにはプロアパティスリーもあります。
極力地元の食材を使って、地元出身のシェフがローカル後のみの食事を提供してくれるため、グアムらしいチャモロフードを味わえるお店です。
私は4年前にプロア ハガニア店に行きました。
プロアに行ったら食べて欲しいメニュー
4年前に行った時、テンションが上がりまくってたくさん注文してしまいました!!
どれも絶品で美味しすぎてびっくり。そしてどれもボリューム満点。さすがアメリカンサイズ。
今年もグアムに行けなさそうなので、4年前に私たちが食べておすすめだったメニューを紹介します。今はないメニューだったらごめんなさい。(またグアムに行けたら更新します!)
一部メニューの名前がわからないので、食材で書いています(汗)。
ビッグ・フェラー・トリオ

まっぷるなどの旅行ガイド誌にもよく載っているけど、チャモロ料理No.1メニューのビッグ・フェラー・トリオは絶対食べてほしいです。
ビッグ・フェラー・トリオは、ショートリブ、スペアリブ、チキンがコンボになったボリューム満点のプレート料理で値段は$22.95です(※値段は変わっているかもしれません)。サラダとレッドライスまたはスチームライスがついています。
もちろん1人では食べきれないボリュームなのでシェアがおすすめです。
エスカルゴ

食べかけの写真でごめんなさい!!!
食べてから美味しすぎて慌てて写真を撮ったので。笑
ガーリック風味のエスカルゴとまわりのパンがすっごく美味しかった!
エビの料理

正式なメニュー名がわからず……。
外がサクッ、中がプリッとして絶品のエビ料理でした。
魚の料理

白身の魚の料理だったような。ボリュームも満点。
アルコール・ノンアルコールドリンク

左はアルコール入りのお酒、右はノンアルコールのスイカとカシスとオレンジのドリンク。
飲み物も絶品かつ大きい!
子ども向けのキッズメニューもあるよ
プロアは小さい子ども連れ家族や大人数で来店している人もたくさんいました。
スパゲッティやミートボールなどがついたキッズメニューもあるので安心です。
頼みすぎて食べられない……そんなときはテイクアウト用BOXをもらって持ち帰ろう
アメリカンサイズなのを忘れて色々注文したけど食べきれない!!
そんなときは店員さんに持ち帰り用のBOXをもらいましょう♪
グアムの多くのレストランでは、余った料理は詰め替えて持ち帰ることができます。
ホテルで晩酌しながら残りをおいしくいただきました♪
(コロナ後にも、食べ残し料理の持ち帰りがOKになるのかは分かりませんが……)
プロアに行くなら日本からの予約が絶対おすすめ
プロアは地元のローカルにも旅行者にも人気のレストランです。並ぶときは1~2時間待ちもザラです。
4年前に行ったときは日本から国際電話をして予約しました(英語力に自信なしでも頑張った)。
念のため、グアムについてホテルにチェックインした際に、日本人のフロントスタッフにお願いしてプロアの予約が取れているか確認してもらったら「予約取れていないみたいです」と……。
正式には、こちらの日本の名前が聞き取れなかったようで違う名前で予約されていたんですけどね……。並ばなきゃ行けないのか……と絶望でしたが大丈夫でした。聞いてもらって良かった。
プロアハガニア店の送迎サービスはなかったので赤いシャトルバスに乗って行きましたが、帰りはお店の人がタクシーを手配してくれました♪
タモン店ならバスや徒歩だけで十分移動できます。
ローカルの雰囲気を大切にしているお店のため1日のツーリストの人数が制限されているので、希望日の6~7週間前の予約が推奨されています。旅行日程が決まったらプロアも一緒に予約するといいですね。
プロアはローカル経営のお店なので日本人スタッフはいません。なので、確実に予約するなら日本から日本のサイトで予約するのがベストだと思います。
子連れでも楽しくグアムの食事を楽しもう
グアム最大の繁華街で宿泊施設もたくさんあるタモンにあるプロアはアクセスも抜群。
子ども連れでも移動を苦にすることなく楽しめるのでおすすめです。
あー、また早くグアムに行きたい!!!